それで、何年か前にポリカーボネートで二重窓をDIYしました。
暇なので、只今改良更新しています。
ところが、ホームセンターで見つけてしまったんです。

網入りガラスOKの外張り用断熱シート。
早速購入。
貼ってみました。
が、次の朝、巻きグセで端の方が浮いてきていました。
で、ドライヤーで浮いた所を温めて貼り直してみました。
次の日も、浮いてきていました。
ん?もしかして、、温めた側は縮むのかな?
ちょっと広めに剥がして、裏側を温めました。
まぁ、ちょっとだけ浮いてきますが、だいぶマシになりました。
これは、切断する前に寝押しして、巻きグセを取るのが何よりですね!
次回はうまくいきますように、書き残しておきます。
この記事へのコメント
Pi-
それでも、最近の窓は 網入り窓でも 透明のガラスを保っているタイプがあることは知っている。。。
日曜の早朝 『渡辺篤史の建もの探訪』で家主が自慢げに熱く 網入りなのに、透明な窓を探してもらって採用しましたって自慢を語っているのを記憶していました。
その家主、知ってるかな。。。最近の家は断熱効果抜群だから 断熱シートは、いらなそうだけど(^^)
こうちゃん♪
ガラスや金属は、熱伝導率が良いからね!
窓枠に断熱材を貼るだけでも効果あります。
透明な窓に貼ると、景色見えなくなるけどね!