テュルク♪
「テュルク世界の大いなる遺産」
行ってきました。
テュルクって、何?
だったのですが、ググってみると、いろいろわかってきて、
ハマってしまいました。
島国日本に住む僕には なかなか触れない 中央アジア。
トルコの語源?
テュルク系民族は、
トルコからシベリアまで広い地域にいるようです。
シルクロードで繋がったのかなぁ?
で、
テュルクソイ25周年記念となってて、
何から25周年なんだろう?と、またググりました。
ソビエト連邦崩壊、幾つかの国が独立。
テュルク系民族の国が、仲良くなったのが、
テュルクソイ(国際テュルク文化機構)
ここの結成25周年記念ということでした。
結構な数の国が関わっているので、
言語も楽器も面白かった。
民族衣装もダンスの振りも面白かった。
後ろの映像に丹頂鶴♪
朝鮮もテュルク系との交流があったみたいです。
日本にも?
日本語の中にも、テュルク語由来では?
と思われるものがあるようです。
興味津々です。
まだまだ知らない事は、
いっぱいあるね!